fc2ブログ











【動画】地上に降りた神様、飲み屋へ 

kamisama

指先で十字架をきるだけで、どんなことでも叶えられてしまうのが神様ならではなんだ。まああとでこってり、天界で怒られちゃうんだけれどもね。

この記事を見る
スポンサーサイト




【動画】wiiが届いた!!開けてみたらレゴだったから自作してみた 

wii

待ちに待ったwiiが届いた。喜び勇んで開けてみたらwiiっぽい色はしているもののかなり小粒。どうやらこれはレゴらしい。んじゃしょうがないからとそのレゴでwiiを作ってみたら結構楽しくなっちゃって、ゲーム画面までつくちゃったとかいう感動のドキュメント。

この記事を見る

【ゲーム】新感覚神経衰弱ブロック崩しゲーム 

新感覚

マウスクリックで同じ絵柄を消していくんだけれども、同じ絵柄なら2つじゃなく3つでも4つでもOK。上までブロックが届かないうちに、全部のブロックを消せばその面クリアだよ。何度めくっても許されるのでできるだけ早くクリックすることが勝利の秘訣なのかも。結構面白い暇つぶしゲームだよ。

この記事を見る

【動画】日本が開発した乗用モビルスーツロボット 

mobiru

きちんと乗れて、ロケットらしきものも発射できちゃうこのモビルスーツタイプの乗用ロボット、日本の榊原機械という会社が製作したものなんだ。ガンダムに思いを馳せていた社員ががんばって作ってくれたのかもしれないね。お値段3600万円ぐらいだってどうする?さあどうする?

この記事を見る

【動画】国土交通省が何気に持ってるスーパーマシン達 

スーパーマシン達

一見どこにでもある普通の作業車風なんだけれども、実はものすごい機能が搭載されているらしいんだ、国土交通省所有の働く車たちは。水陸両用車にいたっては、ボタン一つで水用陸用に切り替え可能なんだそうで、もしかしたらボタンひとつで空を飛べる空陸両用車も隠し持っている可能性すらあるわけなんだ。ルックスよりも性能重視なそんな働く車たち。控えめにしとかないと、税金無駄遣いとか言われちゃうからしょうがないのかもしれないね。

この記事を見る

【画像】PCのパーツを使って面白工作 

PCぱーつ

使えなくなったパソコンのパーツやマウスを使って作られた、昆虫や時計などのちょっとしたオブジェ。パソコン本来の無機質な色とか質感が、不思議な雰囲気をかもしだしていてちょっと面白いアート作品になったよね。

この記事を見る

【動画】もし2ちゃんの言葉が世間に浸透したら・・・ 

nityan

数字のついた掲示板には独特の文化と言語があり、外の世界にいる人には皆目スラング状態なそんな言葉がもし、世間一般で浸透したらこうなるという結果をシミュレーションしたアニメ動画なんだ。一部世間に流出した言語はあるけれど、すべてごっそり共通語となってしまった場合の恋愛ドラマなんかは見てみたいと思ったりしたもんだ。


この記事を見る

【動画】一万年と二千年前から、神様は愛してくださっているらしい 

神様

一万年と二千年前から、神様はわたしたちを愛してくださっているらしいんだ。8千年過ぎた頃からもっと恋しくなってくれたみたいで、一億と二千年後もまだ愛してくださっているそうなんだ。その後の人類に関してはよくわからないんだけれども、とりあえず我々も神様を愛してあげたらいいと思うんだ。ほらこんなにアピールしてくださっているんだからおむつ姿で・・・


この記事を見る

【ゲーム】はじけて爽快、ポップコーン飛ばしゲーム 

ポップコーン

マウスでポップコーンの粒をひとつ残らずはじけさせる、爽快感あふれるゲームなんだ。NEW GAMEをクリックしてスタート。レベルを選んでクリック(最初は1のみ)。あとはマウスをドラッグさせて、粒という粒をなぞっていけばパチパチはじけていくよ。レベルが進むと障害物もでてくるのでそれを避けながら進んでいってね。


この記事を見る

【MOVIE】パンダができるまで 

パンダ

人工保育で生まれたてのパンダが、パンダと認識できるまでに育っていく課程のスライドショー動画だよ。画像だけの方は前に紹介したことがあるけど、やっぱり途中までは何の赤ちゃんかわからないあたりが面白いよね。「あなたの子よ」と言ってできちゃった結婚してみたものの、育った子がどうみても友人そっくりだった場合のはらはら感も味わえるよね。


この記事を見る

【画像】ボンバヘッドな人々 

SUGOIHEA

上の画像の人の場合には、蝿すら本物のフラワーだと見間違えてたかってしまうほど(多分)違和感がないところがナチュラルであってナチュラルでもないヘアスタイルなんだ。


この記事を見る

【ブログ】顔に見えるものを集めたブログ  

顔に見える

そんなつもりはさらさらなかったんだけど、たまたま顔に見えてしまうものたちの画像を次々と紹介している海外ブログだよ。いろんな表情の無機物がなんでもよく揃っているんだ。

この記事を見る

【画像】2007年、髭(ひげ)コンテスト優勝者 

ひげコンテスト一口に髭といっても、いろんなジャンルがあるようで、まずどの部分に髭を生やしているかを部門別にわけ、そしてそこから「ナチュラルスタイル」、「イギリススタイル」、「ダリスタイル」、「チャイニーズスタイル」、「帝王スタイル」などのスタイル別に分かれるみたいなんだ。で、画像の人々は今年の髭コンテストの部門別優勝者だよ。

この記事を見る

【動画】子どもが大人に学ぶ、火のつけ方 

ひあそ

キャンプファイアーにて、お父さんが実践でこどもに、火のつけ方を教えてあげようとしているんだけれども、子どもは火のつけ方のみならず、火の危険性をも学んでしまったという、一石二鳥なレクチャーとなったわけなんだ。これでこのお父さんを失うことがあっても、子どもの目にはしっかりと焼きついたはずなんだ。火との付き合い方が。

この記事を見る

【動画】TV通販、関西モードが炸裂した場合 

kansaipawa-

えっ?ネタ?っと思ったらこれ本当にTV通販ショッピングで流れていたそうで、関西パワーが混入されると、どんな商品でもネタに思えてくるあたりが関東人の甘い味噌汁なのかもしれないね。ていうかこの関西弁、関西人が聞くとおかしいらしいんだけれども、ちっともわからないあたりがやはり家康公率いる江戸陣の弱みなのかも。
この記事を見る

【MOVIE】相撲ボーダー、現る 

相撲ボーダー

相撲人気はなにも日本とモンゴルだけじゃないようで、海外のお友だちも、相撲コスチュームに身を包み、スケートボードをいそしんでいるようなんだ。このコスチュームなら防御力は確実にアップできたよね。

この記事を見る

【GOODS】おっぱいモチーフのキャラクターグッズ「ふんわりみるくちゃん」 

oppaimoti

おっぱいをかわいく擬人化しちゃったグッズが登場したみたいなんだ。これなら堂々とおっぱいを抱いたり握ったりしても、誰もとがめることなんかできないんだから、たくさんのおっぱいに囲まれて晩年をすごすというきみたちの夢の実現に向けてまた一歩、大きく前進できたに違いないんだ。本物のおっぱいだって偽おっぱいの可能性だってあるわけなんだから、もうこれでおっぱい欲は満足させることにしようそうしよう。



この記事を見る

【ツール】山手線の運行状況を1分単位でチェックできる、「リアルタイム山手線クロック」 

山手線

山手線の運行状況を列車番号付で一分ごとに表示してくれるで、どの駅の付近に来ているかすぐにわかるという、面白時計だよ。画面右下の▲ボタンで分数を調節することもできるよ。
この記事を見る

【動画】鉄腕アトムにインスパイアして作られた人工知能ロボット少年「ZENOゼーノ」君 

ぜの少年

 そういえばここ最近、顔の表情の作り方をすっかり忘れてしまったので、うれしいのか悲しいのかちっともわかってもらえないというおともだち。そんなおともだちとは対象的に、喜怒哀楽をぱっきり表情に出しちゃうという人工知能ロボットが、アメリカのデービッド・ハンソン氏(37)率いる、ハンソン・ロボティックス社の技術チームが開発したそうだよ。身長約43cm、体重約2.7kgのこのロボット少年ZENO(ゼーノ)君、日本の漫画キャラクター、鉄腕アトムにインスパイアされて作られたのだそうで、目は人物を追って動き、まばたきもするそうなので、ドライアイの心配はなさそうなんだ。今後3年以内には、商品化するそうなので、日本でゼーノ君に会える日がくるかもしれないね。この記事を見る

【鑑定】名前を入力するだけで、人間関係の相関図作ってくれるツール 

namae

好きな人とライバル、そのまわりを取り囲む人々と自分。いったいどんな関係なのだろうと疑問に思った場合には、この自動人間関係相関図ジェネレーターを利用するといいと思うんだ。入力できる人数は5人まで。2人とかでもOKだよ。ちなみに上の相関図はエヴァンゲリオンの人たちとパルモの関係なんだ。この記事を見る

【動画】世界レベルのどっきり報告 

seksireberu

一般人にいたずらをしてその反応を楽しむ的な、どっきり映像を何本かつなぎあわせてダイジェスト。柔道の練習で「チン蹴り」体験させられたり、記念撮影と偽っておじさんコートを脱いじゃったり、消防士が裸だったり、連れている犬をすりかえられちゃったりとかもう、何人だってそりゃ驚いちゃうものばかりなんだ。

この記事を見る

【動画】Tシャツでぱらぱら漫画アニメーション 

T

何枚ものTシャツに絵柄を描き、それを着たり脱いだりしながら、ぱらぱら漫画的アニメーションを作った動画なんだって。面白いアイデアだけど、製作するのはすんごく大変そうでもう、この撮影が終わったら等分全裸でいたい気分になっちゃうんだろうななんて、ものぐさなパルモ先生は思うわけなんだ。


この記事を見る

【動画】マリオとドンキーコング、ガチ対決 

mario

実写版になったドンキーコングは、ころがってくる樽をよけなければピーチ姫は助けられないわけだし、命がけの真剣勝負なんだ。リセットボタンがないのがリアルなんだ。この記事を見る

【ツール】FedExのダンボール時計 

federaru

運送会社「FedEx」のダンボール時計は、手作業でこつこつダンボールを仕分けしながら時間を変えていく作業が、見ていてとっても飽きないことと、もうすぐお引越しを控えているパルモ先生をちょっとだけ憂鬱な気分にさせてくれるんだ。
この記事を見る