立体的になったといっても、ネズミーランドに生息している、一見かぶりもの風のあのキャラクターたちとはちょっと違う。どっちかっていうとスマッシュブラザーズにでてきそうな感じのミ○キーとド○ルドなんだ。最初にこっちを見せておけば、あっちが偽者だと思う子どもたちが続出するはずなんだ。
この記事を見る
スポンサーサイト
「来週もまた見てくださいね~ほぐほふ」で終わらないあたりが、サ○エさんでなくハルヒさんな所以なのかもしれないんだ。
この記事を見る
「魔法の天使クリィミーマミ VS 魔法のプリンセス ミンキーモモ 劇場の大決戦」というタイトルだそうで、文字通り二人の熱くせつないバトル映像なんだ。でもって、これはオリジナルの製作会社が作った、正規の作品なのだそうで、クリーミーマミとミンキーモモは製作会社が違うので、競演はありえなかったわけだけれども、いろんな大人の思惑が渦巻いて、実現しちゃったのかもしれないね。どんな思惑なのかはこの映像を見ればわかっちゃうのかもしれないんだ。
この記事を見る
バイオハザード4のレオンが、とうとうエキセントリック少年ボーイとして活動を開始した模様です。『バイオハザード5』をWiiでも発売してくださいと、海外ではたくさんのお友達が
嘆願書を提出しているそうなので 、ここはエキセントリックに便乗して、日本のお友達もお願いしてみたらいいと思うんだ。
この記事を見る
どうせ宇宙の藻屑となるならば、貫き通せその命、みたいなみたいなこのお盆、親戚中が集まる中でアカペラで熱唱することで、自分の存在アピールしてみればいいんだと思うんだ。
この記事を見る
触るものみな蝿になってしまうという複眼都市は、蝿を殺した男が、仲間の蝿達に復讐されるところからはじまるんだ。
この記事を見る
巨乳じゃないと癒されないのか?貧乳だとせっぱつまちゃうのか?そこんところはよくわからないわかりたくもないままに、癒しの曲として名高いエンヤのBGMに巨乳アニメ映像を載せた癒しリミックス動画らしいんだ。おっぱいは赤ちゃんの為だけにあるんじゃないってこと、改めて感じてみると共に、おっぱいの大きさで女の人を判断すると痛い目にあうということも覚えておくといいと思うんだ。
この記事を見る
実写化されたアニメや漫画は数々あって、その都度おともだちのみんなの場合には、アニメのままがよかっただとか、実写いいじゃんだとか、ちょっとした賛否両論展開を繰り広げるわけで、でもまあ3次元とはいっても芸能人なので手の届かないところにいるという点に関しては、二次元とそう変わらないってことでいいんじゃないかな?
この記事を見る
海外ではどうやらセーラームーンはビール大使としてビールの普及につとめているらしいんだ。セーラービールという商標でビールを製造することを、日本のビール会社もそろそろ考えてあげた方がいいと思うんだ。
この記事を見る
自分のお名前なんだから、何をつけてもいいじゃんとお思いのおともだち、ドラゴンクエストの中の人も、本気で怒るとなにをしでかすかわからないので、最低限人前で連呼できるお名前をつけることにしようね。
この記事を見る
羽力には自信のある虫たちがレースをはじめたみたいなんだ。結果はまあそういうことで、そういうことになっちゃうんだけれども、虫たちのはりきりっぷりが楽しいんだ。
この記事を見る
ギャグマンガ日和でおなじみの聖徳太子が、どうしても倒せない小野妹子への思いをロックマンのあの歌に乗せて歌っているよ。小野妹子の「妹子」という萌えっぽい名前からついうっかりかわいい女の子を妄想してしまったものの、じつはごつい男子だったという事実を知ったときのあの驚きと落胆の気持ちを抱きながら見てみればいいと思うんだ。
この記事を見る
この後次々と同じシチュエーションのまま続行されたら、いったいどの程度までこらえられるのか、ちょっと自信がなくなりつつある人生のこらえかたのお勉強をデスノートのMAD映像で学んでいくよ。
この記事を見る
ヤンデレ・・・「普段は優等生的なキャラクターに見えるが、主人公に惚れており(デレ)、ストーリーの進行に従って明らかになる何らかの事情により、精神的に病ん(ヤン)でしまう女性、もしくはその状態を指す。」ってことで、みんなもよく知っているヤンデレ的要素満載のキャラクターが、ポケットモンスターのゲームの世界に進出したそうなのだよ。ちょっと長めの映像なのだけれども、いちいちふりかかってくるヤンだ質疑応答を楽しんだりしながら見る価値はあると思うんだ。
この記事を見る
ロックマン(石原良純)のエアーマンが倒せない替歌MADで、天気予報が当たらない石原良純の心の嘆きが如実に反映されているんだ。石原良純お兄さんの天気予報がバキバキ当たるようだと、それはそれで異常気象だと思うんだ。
この記事を見る
言いたくても言えないこと、それを言っちゃおしまいなこと、でも言ったらきっとすっきりしたりするかもしれないそんなことをきっぱり言ってしまうタイプのししまいアニメーションなんだ。小学校の反省会で、「パルモさんは、人の気にすることをずばっと言うのでやめて欲しいです」と言われたことのある、一言多いタイプのパルモ先生の場合には、身につまされる部分も多いわけなんだけれども、そんなパルモ先生でも、好きな男子の目の前で「鼻くそついてるよ」といわれたあの一言だけはどうしても忘れられずに今日まで引きずってこれたんだ。
この記事を見る
クリップアートと言えばウインドウズに標準でついてくる、どこに貼り付けてもおしゃれには決まらない、でもどこかに貼り付けてみたい、そんな矛盾したイラストではあるわけなんだけれども、そのクリップアートの人物たちをいっきにつなげてアニメーションにした動画がこれなんだ。つなげてみたらきっと使い道があるのかもしれないと思えなくもなくもないんだ。
この記事を見る
とうとうガンダムさえもが、ニュータイプであるアムロまでもが、大変なものを盗まれてしまったようなんだ。で、パルモ先生の大変なものはいつでも盗まれていいようにオープンハーツなのだけれども、なかなか盗んでいってくれないむなしさは、偉い人にはそれがわからんのだと思うわけなんだ。
この記事を見る
マリオがムーディーになっちゃったもんだから、右から来た敵を左へ受け流しちゃってるらしいんだ。まあある意味マリオはおっさんなので、ダンディズムを追求したかったんだと思うんだ。
この記事を見る
「あたしのほかに、かわりはいるもの」のセリフはどうやら本当だったみたいなんだ。綾波は13ヶ国に潜んでいて、そんでもってその国の言葉をたくみに操り、声色までもその国の風土に合わせているとかいうハイブリッドぶりなんだ。てことであらかじめこのシーンを知っておかないと、言語によっては翻訳不可能なこのエヴァンゲリオンの綾波語りシーン。日本語版のこの部分がどっかに落ちてたら、教えてくれるとうれしいんだ。
この記事を見る
逆転裁判の中の人たちに似た形状の人が、ボーイジョージのおカマカマカマカマカマカマカメレオンを歌って踊っているからもうびっくりしちゃったわけなんだ。
この記事を見る
アンパンマンもやるときはやれるみたいで、こんなにロックができるのならば、次はクラウザー様にお願いして、デスメタルなアンパンマンもやってみて欲しいと思うんだ。胸の傷にピアスをつけて、きっとできるはずなんだ。顔が濡れても、どこから水分が飛び出そうと、むしろ平気なんだ。
この記事を見る
これからブラジャーをつけるというおともだちも、パルモ先生のようにここ最近ブラジャーとはご無沙汰な日々が続いているおともだちの場合にも、このアニメで正しいブラジャーの着用方法を学んでみればいいと思うんだ。ずっとつけてないとブラジャーの付け方どころか、ブラジャーの存在すら忘れてしまいがちになるんだからもうほっといてよ。
この記事を見る
ロボットだってお母さんが恋しいんだ。お母さんがいてもいなくても、生まれたときからお母さんの存在が染み付いているのが生きている証だから、母の日の今日ぐらいは心の中でお母さんにありがとうって言ってあげたらいいと思うんだ。
この記事を見る
| HOME |
次ページ≫