fc2ブログ








ロシアの燃え上がるガンダムマニアのおにいさんたち 

gandam

ロシアの方でもガンダムの人気はそうとうなもので、コスチュームすべてにおいて手作りしてしまうおにいさんたちだっているくらいなんだ。かなり本格的すぎなので、アキバの歩行者天国で同じ穴のムジナ的に生息しているおにいさんたちとの親睦を是非深めて欲しいものなんだ。
この記事を見る
スポンサーサイト




まったく予想だにしなかったカーアクシデント現場画像 

kuruma

車での事故は、ドライバーとしては常に気をつけなければいけないところなんだけれども、まったく予想すらできない突発的ありえない事故っていうのはおこるもので、ますますもって油断ならないわけなんだ。この記事を見る

羽をばたばたして飛ぶ、トンボそっくりのラジコン飛行機「メカトンボ」 

tonbo

このラジコン飛行機、トンボそっくりの形状で、トンボそっくりに空を羽ばたくことができるんだ。オニヤンマ襲来の時期に備えて是非このメカトンボでトンボ界を牛耳ってみたいもんなんだ。この記事を見る

鼻に止まった虫をぺロリ、カメレオン舌をもった男 

カメレオン

このおにいさんの舌の長さったらもう、痒いところに舌が届いちゃうっていうか、花粉症の季節には目をペロペロ舐めることも可能だし、鼻に虫が止まったら、カメレオンのようにぺロっと捕獲することもできちゃうんだから、サバイバル感覚たっぷりなんだ。この記事を見る

マウスのホイールをぐりぐり回すタイプのイライラ棒ゲーム 

guriguri

マウスの真ん中にそびえ立つ、使わない人はあまり使わないあのホイールをぐりぐり回しながらリングを回転させて棒にあたらないように通していくというタイプのイライラ棒ゲームなんだ。方向キーでもリングを回転させることは可能なんだけどもね。この記事を見る

雷が鳴っている時に木の下に隠れちゃいけない理由 

taihu

直撃ストライクなわけなんだよ。ゴルフ場なんかで、突然豪雨と雷にであっちゃった時には、間違っても木の下に逃げ込んだりしたら大変になるってことわかったかと思うんだ。この記事を見る

週刊少年ジャンプ 歴代連載作品ランキング トップ100 

歴代

1968年7月11日(8月1日号)に創刊された週刊少年ジャンプは約40年の月日を経てもますます人気が衰えることなく数々の名作を排出しているわけなんだ。そんな週刊少年ジャンプに連載された漫画で人気があったものを一挙100個紹介してくれるのがこの動画。なつかしいやつもいまだに大好きなやつもたくさん入っているよね。この記事を見る

海底に住む生き物の変身術 

kaitei

海の底とは言え、危険はいっぱいあるわけだし、食ってかなきゃ生きていけないわけだし、そんなこんなで海の底で自分を否定しながら肯定する的な変身術を身につけながらも弱肉強食の掟にしたがったりあらがったりしながら生きている生き物たちなんだ。この記事を見る

宇宙食に認定された日本食、インスタントラーメンやカレーなど27種 

utyuu

宇宙航空研究開発機構は27日、国内12社が応募した29品目の食品を、「宇宙日本食」第1号として認定したそうで、認定されたのは、インスタントラーメン、レトルトカレー、おにぎり、粉末緑茶など、きみたちがコンビニでお世話になっているものたちばかりなので、これなら宇宙に長期引きこもることも選択肢の一つにいれておいてもいいかもしれないんだ。この記事を見る

商品化されてしまったヤバイおもちゃ画像ファイル 

yabai

どの辺がやばいのか、ひとつひとつの画像を拡大クリックしながら、どうゆうわけか商品化されてしまったおもちゃたちの画像たちをながめてみればいいんだと思うよ。ジャンクなトーイマニアのパルモ先生の場合、下ネタにまつわるおもちゃはすべて取引したくなってしまったわけなんだ。この記事を見る

「生まれてこなければよかったのに・・・」と思うかもしれない子どもの痛々しい名前動画ダイジェスト 

oname

「お母さん、どうして僕を、私を生んでしまったの?」と、生きていたらこの先思うことがあるかもしれない、一時期の感情の高ぶりと流行モードだけにのっかった子どものお名前たちは、最近の傾向としては萌えアニメや漫画のキャラクターみたいものが多いわけで、そんな家庭に生まれちゃった子どもたちは気苦労も耐えないだろうけども、ある意味子どもは神様が地球を守るために与えてくれた宝物でもあるわけなので、自分の所有物感覚で好きにしていいものとは違うと思うわけなんだ。まあでも子どもを持つこと自体生存競争に勝ったという点だけは認めてあげないとね。この記事を見る

燃える男の、赤いトラクター戦争 

トラクター

農場で戦う男は戦車じゃなくてトラクターなんだ。トラクターとトラクターがぶつかり合うタイプのトラクター戦争は、その機動力をうまく利用して最終的には素手で勝負なんだ。この記事を見る

人間と虫が対等に戦ったら?地球上の覇者を決めるがチンコ対決 

人間と
対等の条件下で戦ったら、人間と昆虫の王者といわれるカブトムシ、どちらに軍配があがるのだろう?戦ったおにいさんが人間代表であると認めちゃった場合には、この勝敗結果を認め、明日から虫に対する態度を改める必要があったりなかったりなんだ。この記事を見る

水と炎のイリュージョンCGトリック 

水

CGを使って表現された、炎と水の世界が交差する不思議な感覚をほけほけしながら眺めてみればいいと思うんだ。本来交じり合うはずのない物体が交わることも可能だってことは、君たちが不可能だと思ってきたことだってきっとそのうち実現するかもしれないんだ。この記事を見る

ゴミを収集するお仕事をする人にごあいさつ 

go,i

毎日排出される大量のゴミを収集するお仕事をする人たちの苦労は、そりゃもう大変にちがいないわけなので、そんな人たちにちょっとしたサプライズ。おともだちのみんなも捨て身になればやってやれないことはないと思うんだ。この梅雨の強烈な時期だからこそ達成感もひとしおに違いないわけなんだ。この記事を見る

おっぱい部分だけでアニメキャラを当てる「アニメキャラおっぱい当てクイズ」 

おっぱい

全部わかったところで、そのぬくもりも形状もやわらかさもすべてお空の向こうの二次元世界のものだとう諸行無常のむなしさとほんのりとした妄想力を漂わせながら、おっぱい部分の画像だけで、アニメキャラの名前を連呼してみればいいんだ。連呼したところで振り向いてくれないそんな恋をつらぬくと決めたきみたちなのならば。この記事を見る

変身合体ロボ、昔と今の違い 

toransu

変身合体のトランスフォーマーロボ、時代が変わると形状も変わるわけで、1980年代当初と2007年現在ではこんなに形が違ってくるわけだ。どっちがかっこいいと思うかは、それぞれの感性に身をゆだねたいわけなんだけれども、初代ガンダムがいまだに一番かっこいいと思っている大人たちだっているわけなんだから、それはそれでいいと思うんだ。この記事を見る

新しいフィギュメーション『アキバちゃん』 

あきば

『アキバちゃん』は、CGと人形劇を組みあわせた、新しいフィギュメーションなのだそうで、アキバちゃんと4人の女の子の、のほほんとした日常が、アニメとフィギアが合体したタイプで見られちゃうわけなんだから、二次元好きのおともだちも、フィギア好きのおともだちも、もしかしたらポリゴン萌えのおともだちも大満足なのかもしれないんだ。
この記事を見る

ネズミに鍵を金庫まで運ばせるパズルゲーム 

kagi

方向キーを使って、鍵をうまく金庫の前にもっていくというタイプのパズルゲームだよ。当然鍵の数はどんどん増えていくのでそれなりに頭をこねくりまわさなきゃならないわけなんだ。この記事を見る

レーザービームマジック 

レーザー

レーザー光線を利用したマジックというかトリックなんだけど、ライトセーバーをもっている君達になら簡単にまねできると思うんだ。当然パルモ先生だってできちゃうんだぜ。この記事を見る

お口の中で、変形合体、新感覚グミ「パグミー」 

パグミ

さくらんぼの枝を口の中で結んで彼女にこっそり愛の告白をするのは昭和のこどもたちの遊びなわけで、平成キッズなきみたちの場合にはぐにゃぐにゃグミをお口の中で変形合体。たとえばそれが大人の教科書にでてくるような変な体位っぽい合体形であるにしても、愛の告白的行為につかえることは間違いないみたいなんだ。
この記事を見る

石原良純の天気予報が当たらない 

天気予報

ロックマン(石原良純)のエアーマンが倒せない替歌MADで、天気予報が当たらない石原良純の心の嘆きが如実に反映されているんだ。石原良純お兄さんの天気予報がバキバキ当たるようだと、それはそれで異常気象だと思うんだ。
この記事を見る

世界、臭い食べ物ランキング 

くさい

アラバスターという器械で測ったAuという臭さ単位の順に、臭い臭いとうわさの食べ物の数値を測ってランキングにしたのが上の表なんだってよ。食べ物じゃなくてすごく強烈なのは、履いた靴下の匂いだそうで、120Auを記録、野球部員の練習後のストッキングに至っては420Auという数値をゲットしたそうだよ。良薬は口に苦しというように、臭い匂いも嗅いでいるうちに良薬的何かに変わっていく可能性もあるかもしれないんだ。この記事を見る

キノコはゲームのお金を独り占めしていきました 

きのこ

テレビドラマ化された「ライヤーゲーム」を見たことのあるおともだちならはにかまずにはいられない、「キノコはゲームのお金を独り占めしていきました」。まあばれない嘘は嘘じゃないし、うそつきと呼ばれて怒る奴ほどうそつきなんだしそんなもんだよ人生は。
この記事を見る

危険を察知したプレーリードッグの形相 

プレーリー

どうやら背後に危険を察知した模様です。生まれつき動物は危険を察知できる本能を持ち合わせているわけで、プレーリーちゃんだって例外ではないのです。この記事を見る

ロンゲカンフー男、ロングヘアカンフーマン 

ロングヘアカンフーマン
髪の毛があるってことと、一部分だけに大分はえているっていうのは大分違うという点を踏まえた上で、ロンゲのカンフーマンの、武器的ロンゲの使い方でなにかを見出してみればいいと思うんだ。
この記事を見る

2ちゃん・ネット用語を正しい日本語に直す為の教育動画 

2ちゃん

これから40問、どこかで聞いたことあるというか、日常茶飯的に脳内に侵入している言葉がでてきますので、それを正しい日本語に直しましょう、直せなくても正解がでてきますのでここで覚えちゃいましょうとかいう趣旨の一応は教育動画なのです。文字を打ったり脳内で読む場合には別段問題ありませんが、これを社会生活でついうっかり口に出してしまうと大変危険ですので、お友達のみんなもしっかり学習してください。空気を読んで正しい会話を。パルモ先生とのお約束だよ。この記事を見る

自家製炭酸水の作り方 

単三

誰にでも簡単にできるという点においては、間違いがないみたいなんだけれども、それが炭酸なのかどうかという問題と、独特のフレーバーが染み付いてしまうことは間違いがないようなんだ。この記事を見る

神に守られし車 

神

守られているのか冒涜しているのか、その辺のところはわからないままに、とりあえずGODな存在をいたるところで確認できるそんなゴッドカーなんだ。これで事故にあわないとしたらやはり守られているに違いないんだけれども、回りの人たちが事故に巻き込まれる可能性は否定できないんだ。この記事を見る

コーヒーテーブル水族館、トップ7 

コーヒー

オフィスやお店、お家のコーヒーテーブルを水族館化させちゃおうというこの水族館なコーヒーテーブルは、小さい子どもたちなら、自分の目線でお魚さんたちを鑑賞することができるし、大きいおともだちなら、お魚をみるフリをして、パンチラ鑑賞をすることすら簡単にさせてしまう画期的なアイテムなんだ。その辺の社長さんたちも、費用対効果を考えた場合には導入を考えた方がよいかもしれないんだ。この記事を見る